1. 無料アクセス解析
おすすめ本、ベストセラー本、アマゾンなどのランキング本・映画・音楽などの感想・書評。 TV、その他何でも感動するものへの所感。 Everything Makeup Life!
弾言 成功する人生とバランスシートの使い方弾言 成功する人生とバランスシートの使い方
(2008/09/25)
小飼 弾山路 達也

商品詳細を見る


 【 目 次 】

  あなたは、自分という会社の社長で筆頭株主
  第1章 ヒト part1 ――自分の価値を「見える化」してレベルアップ
  第2章 カネ ――相互理解のツールとして戦略的に使いこなす
  第3章 ヒト part2 ――ネットワークにおける自分の価値をアップする
  第4章 モノ ――「本当は所有できない」ということを理解する


404 Blog not found トラックバック URL : http://app.blog.livedoor.jp/dankogai/tb.cgi/51118228

”404 Blog not found”を知ったのは、恥ずかしながら昨年の夏ぐらいだったと思います。
知り合いの人で読んでいる人がいたので、「どんな、ブログ?」って聞いてみると、えらく辛口で怖い書評ブログですと … 

読み始めると、ベラボーに面白かった。
面白いと感じる要素はいくつも有りますが、まぁ結局のところ、嗜好の問題(要は好み)というか波長が好奇心をくすぐるといったところだと思っています。恐いと聞いて持っていた先入観も、ちょっと違がった感じでしたし、率直なだけじゃないかと思えました。逆に、どこか人間的な優しさを感じました。(ここは、肌ざわりといった感覚的なもので、上手く表現できませんが(笑))

で、ブログでなく本になったらどうなのか?と。
正直、本になった小飼節が、こんなに面白いとは思いませんでした。
逆に、山路氏がまとめたので小飼氏のブログ文章とは違うリズムになり、より小飼氏の論点が全面に出てきた感じがします。インパクトであれば、ブログの文章が上でしょうが …

今回、本書を読んでブログは短文なんで、インパクトがあった方がいいと感じましたし、個人的に著作のほうはじっくり読みたいと思いましたので、この文章の方が集中というか好奇心が続く感じがしました。


印象深い部分をあげると、まず『生きる目的は「手段」』
どこかの自己啓発で知ったような言葉に感じましたが、ここでの記述が簡略でズバリ。
本一冊になってもよさそうな題材が1~2ページで完結してました。(笑)
その中から、チョイスすると

 ①突き詰めて言えば、人生は目標や目的でなく、過程です。
 ②目的を設定することで視野は狭くなります。これが重要です。
   「目的」は視野を狭くするためにあります。
 ③リソースが少ない人ほどよく練られた目的が必要となります
   仮にお金などのリソースがあっても、時間は誰にとっても平等です
   人生という過程を楽しみたいなら、目的を立てるという手段なしでは難しくなります。


②に痺れました。(わかっている人も多いんでしょうが、ボカァこういいった視点が無かった(恥))
③もしかり、全てのリソースがあるなら、「全部する、全部達成する」でいいんでしょうから。(笑)
気づきの段階の問題ですが、持っていると持ってないとでは大違いかなと。
そう、”ワタシャはリソースが殆ど無い!”と改めて気付きましたから、一層、目的が必要じゃないかと(爆)

また、「飽きっぽさ」と「突き詰める」の両方の強みを記していたり、「Winner takes all」であっても「Loser lose nothing」ならOKで、人生に負けても勝負に負けなければいい。その方法と心構えとか …
一面的な「あるべき論」でなく、救いになるような思考が書かれてますし 。。。 
今、気づきましたが(笑)、そっ、ここにヒューマンな部分を感じるんでしょう。(遅い!)

アルファブロガーだからでなく、世辞じゃなく、全般的に面白く、”あとで読む”は無しの一冊。

Makeup Life!
今日もここまで、貴方の貴重な時間で、
このブログを読んでいただき、有難うございました。
http://ping.bk1.jp/tbk.cgi/3033385

< ブログランキングに参加しました。 応援お願いします。 >
関連記事
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://riseluck.blog97.fc2.com/tb.php/881-4dee6164
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
「残業だらけの上に給料が安い」とか「やりたいことが見つからない」、あるいは「恋人...
2008/10/02(木) 08:57:47 | binWord/blog